2014年08月17日

盆休みのナイフ製作は…

全くやっていません!

焼き入れに出したヤツが帰って来ませんでしたので ┌|TωT|┘♪


仕方が無いのでネタをいくつか

盆休みのナイフ製作は…

McDANIEL Knives プッシュダガー

http://mcdanielknives.com/production-models/


このタイプのハンドル材は、この前にマトリックスアイダで見せてもらいました。

新素材らしいです。

自分が見たモノはアルミの網目状になってました。


研磨すると素材と金属部分に若干の段差が生まれ、握った感触が薄~いネット(網)を被せている様な感じ?でした。


これに合わせてナイフをデザインするのは、かなりのセンスを要求されそうです…。 ( ̄ー ̄;





どちらかと言うと、バイクや車関係のネタです。

自作のパルスジェットを作っている人ですが…。

けっこう好きなんですよね♪

壊れても、騒音で怒られても作り続けています。




溶接した金属板を水圧を使って円筒形にしてますね。

こういうのもアリなんだ…。

点火した後の金属の焼きの入り方がナイフと同じで綺麗です。



まぁ…人家の有る所でこんなのやれば怒られますわな… ゛(ΦwΦ#)





同じカテゴリー(ナイフメイキング工程)の記事画像
T-ODの準備 その2
T-ODの準備 他
SAKURAウェブナイフショウ
SHINOBI 完成
ライトウェイトモデル
斧
同じカテゴリー(ナイフメイキング工程)の記事
 T-ODの準備 その2 (2025-05-18 15:52)
 T-ODの準備 他 (2025-05-10 22:16)
 SAKURAウェブナイフショウ (2025-04-13 14:46)
 SHINOBI 完成 (2025-03-30 15:12)
 ライトウェイトモデル (2025-03-16 16:29)
  (2025-02-23 15:42)

この記事へのコメント
こんばんは

なかなか、炭素鋼の焼き入れは時間がかかりますね(=゚ω゚)ノ
楽しみです(≧▽≦)

そろそろ涼しくなってくるので、お外で焼き入れも楽になってきます。
Posted by ゼロ鍛冶ゼロ鍛冶 at 2014年08月17日 21:44
焼き入れは秋が最高ですね♪

終わった後は残り火で肉でも焼きたいです。
Posted by HAMMERHAMMER at 2014年08月18日 00:04
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。