2014年05月04日

ナイフ ハンドル材 接着 他ネタ

この画像では何の事だか分からないと思いますが… 。( ̄Д ̄;;

ナイフ ハンドル材 接着 他ネタ

ブレードにハンドル材をくっつけて、ゴムバンドで固定している図です。


ナイフ ハンドル材 接着 他ネタ

使用しているのはスリーボンド TB2087 構造用接着剤です。

ナイフメイキングでは比較的良く使われるモノですね。

データが知りたい方はここを見て下さい。

特に4-1

ttp://www.threebond.co.jp/ja/technical/technicalnews/pdf/tech36.pdf


ちなみに本家の狂犬も構造用接着剤を使用している様です。

どこのメーカーかは分かりません…。





V-LITEなどで有名なS&S Precision の小型ナイフ Pocket Shiv

ナイフ ハンドル材 接着 他ネタ

全長が6cm位のミニナイフです。

MOLLEに付けたりも出来る様です。

ttp://www.sandsprecision.com/products/pocket-shiv.html

形状は短剣ですが、大きさ的には合法です。

これをどう使うかは考えますね…。






同じカテゴリー(ナイフメイキング工程)の記事画像
T-ODの準備 その2
T-ODの準備 他
SAKURAウェブナイフショウ
SHINOBI 完成
ライトウェイトモデル
斧
同じカテゴリー(ナイフメイキング工程)の記事
 T-ODの準備 その2 (2025-05-18 15:52)
 T-ODの準備 他 (2025-05-10 22:16)
 SAKURAウェブナイフショウ (2025-04-13 14:46)
 SHINOBI 完成 (2025-03-30 15:12)
 ライトウェイトモデル (2025-03-16 16:29)
  (2025-02-23 15:42)

この記事へのコメント
こんにちは。先日、S&S Precision のPocket Shiv取り寄せました。思った以上に小さいし、ダガーなので普段使いには向かない様で、いきなり指切っちゃいました。ブリスターの箱書きには、指の間に挟んでとか、靴の先に仕込むとか、スマホに付けて護身用とアレな用途が案内されてます。(小型のプッシュダガーみたいですね。)取り敢えず今は、SOEのチェストリグに付けています。
Posted by がっち at 2014年05月23日 09:20
コメありがとうございます。
小さくても刃物なので使用や携帯には十分ご考慮下さい。

スマホに付けるんですか??
ホントに何に使うのが良いのか考えてしまいますねぇ…。
Posted by HAMMERHAMMER at 2014年05月23日 19:52
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。