2019年01月13日
今年も削る。
下準備も大体終わったので、ぼちぼち削っていきます。

これはD2の5mmモノです。
基本的には順手で使うモノ。
リバースでもやれない事はないです。
抜即斬タイプ。

いつものO-1。
刃幅を多少広げて、切れ重視にする予定です。
軽作業向け。
下のやつはハンドル材が付きます。

これもいつもの。
取り敢えず荒削りは終わったので、次からは仕上げ削りです。
今に至って新たな削り方法が開発されたり、今年の初削りは良い事が続いています♪
新たな技が創始されれば、更なる品質向上につながるかもしれません。
それは言い過ぎか…。
どこまで実用性が有るのかは不明ですが、ギミック的には面白いのではないでしょうか。
実物を見てみたいッスね。
これはD2の5mmモノです。
基本的には順手で使うモノ。
リバースでもやれない事はないです。
抜即斬タイプ。
いつものO-1。
刃幅を多少広げて、切れ重視にする予定です。
軽作業向け。
下のやつはハンドル材が付きます。
これもいつもの。
取り敢えず荒削りは終わったので、次からは仕上げ削りです。
今に至って新たな削り方法が開発されたり、今年の初削りは良い事が続いています♪
新たな技が創始されれば、更なる品質向上につながるかもしれません。
それは言い過ぎか…。
どこまで実用性が有るのかは不明ですが、ギミック的には面白いのではないでしょうか。
実物を見てみたいッスね。