2014年07月13日
ナイフ ファイター完成
ファイターが完成しました。

合格点を出せるのは3本中1本ですね… ( -ω-)y─┛~~~~~
では、評価と反省を

こいつは合格。


グリップもエンド方向を少し広げて削りました。
引き切りした時に、コントロールがし易くなったと思います。
次

焼き付け塗装で横転事故発生。

先端部が思いっきりムラムラになりました。 ΣΣ(゚д゚lll)
焼き入れ自体には問題無いので、使用には差し支えないでしょう。
自分の作るモノは実用オンリーなので、美観を気にしてはイケナイと言い訳をしてみます。 (´ー`)┌


グリップは最初のと同じで、普通に完成しています。
最後

ステンヒルト・タイプ
これも横転事故発生。
他にも色々と小傷が入ったりと。 ┐('~`;)┌


ハンドル材はキャンバスマイカルタ・ダブルブラックを使用。
同じ様に作っても何か手触りが違うんですよね…
自分はあまり好きになれない素材です。 (= ̄Д ̄)y─┛~~
今回の製作での一番の失敗は、ガンコートの塗装時に薄くコーティングしすぎた事ですね。
その方が綺麗に仕上がる思いましたが、結果はムラが多くなってしまいました。
もう少し粒子を粗目で吹き付けた方が良かったです。
ここは大いに反省すべきですな。
後は、数本同時製作は自分の性格に向かないという事ですね…。
1本に集中して製作した方が良いモノが作れる気がします。
日本刀作りみたいなモノです。
レベルは全然違いますが… ( ̄ー+ ̄)y-'~~~
合格点を出せるのは3本中1本ですね… ( -ω-)y─┛~~~~~
では、評価と反省を
こいつは合格。
グリップもエンド方向を少し広げて削りました。
引き切りした時に、コントロールがし易くなったと思います。
次
焼き付け塗装で横転事故発生。
先端部が思いっきりムラムラになりました。 ΣΣ(゚д゚lll)
焼き入れ自体には問題無いので、使用には差し支えないでしょう。
自分の作るモノは実用オンリーなので、美観を気にしてはイケナイと言い訳をしてみます。 (´ー`)┌
グリップは最初のと同じで、普通に完成しています。
最後
ステンヒルト・タイプ
これも横転事故発生。
他にも色々と小傷が入ったりと。 ┐('~`;)┌
ハンドル材はキャンバスマイカルタ・ダブルブラックを使用。
同じ様に作っても何か手触りが違うんですよね…
自分はあまり好きになれない素材です。 (= ̄Д ̄)y─┛~~
今回の製作での一番の失敗は、ガンコートの塗装時に薄くコーティングしすぎた事ですね。
その方が綺麗に仕上がる思いましたが、結果はムラが多くなってしまいました。
もう少し粒子を粗目で吹き付けた方が良かったです。
ここは大いに反省すべきですな。
後は、数本同時製作は自分の性格に向かないという事ですね…。
1本に集中して製作した方が良いモノが作れる気がします。
日本刀作りみたいなモノです。
レベルは全然違いますが… ( ̄ー+ ̄)y-'~~~