2010年03月11日
FRONTSIGHT M-16コース 06
銃の構えについてです。
いたって基本的な構えを教わりました。

足は肩幅より少し広く、膝にゆとりをもたせる。
体正面を前方に向ける
※横を向くとアーマーの隙間から弾を喰らう為
銃のストックの下端を肩のポケットに付けて固定する。
※ポケット‥肩関節の内側で鎖骨の下の凹んでいる部分。
ストックの上端が肩より少し上に出る位がベストポジション。
脇をしめて腰を折り、上体を前方に傾ける事によって射撃時の反動を逃がす。
言われた事を忠実にやってはみましたが‥、やはり反動に慣れないので銃が暴れました。
どうにか上手く反動を殺せないか考えまして、ちょうどマグプル風に銃を体で覆いかぶさる様な姿勢で撃ってみました。
けっこうコントロール出来たと思います。
後にマグプルDVDを見た時は驚きました。
こういう事って有るものなんですね。
OUT
いたって基本的な構えを教わりました。

足は肩幅より少し広く、膝にゆとりをもたせる。
体正面を前方に向ける
※横を向くとアーマーの隙間から弾を喰らう為
銃のストックの下端を肩のポケットに付けて固定する。
※ポケット‥肩関節の内側で鎖骨の下の凹んでいる部分。
ストックの上端が肩より少し上に出る位がベストポジション。
脇をしめて腰を折り、上体を前方に傾ける事によって射撃時の反動を逃がす。
言われた事を忠実にやってはみましたが‥、やはり反動に慣れないので銃が暴れました。
どうにか上手く反動を殺せないか考えまして、ちょうどマグプル風に銃を体で覆いかぶさる様な姿勢で撃ってみました。
けっこうコントロール出来たと思います。
後にマグプルDVDを見た時は驚きました。
こういう事って有るものなんですね。
OUT