2023年08月13日

J その2

お盆休みは有り難いですが、台風はねぇ…。

通過経路に住んでる方々は御注意を。




さて、焼き入れ前の磨きまで完了。

今までは6mm厚の鋼材を削っていましたので、1mm薄くなっただけでも重量バランスが代わりますね。

追加で穴を開けてバランスを取りました。






大きく、長く、硬い。

有る状況では喜ばしい限りですが、磨き作業では…。

なかなか終わりませんw

  


2023年08月06日

J

もう笑うしかない位の気温ですね…。

休み休み削ってます。




まぁこんなもんでしょう。

1mm薄くなっただけでも、感触は違いますね。

オーバーランしない様に気を付けねば。



お盆休みは切り出したり磨いたりで、ゆっくりと作業する予定。


  
タグ :ナイフJ


2023年07月30日

Jカスタム 色々

暑いですね…

作業効率が落ちっぱなしですw





ノーマルタイプの片面磨き。

S30VはO1やRWLより手強いので、それなりに時間が掛ります。

CPM系は、中から変な傷が出て来ないのが良い所です。






切り出して外形を整えている時も、若干のデザインの修正を入れて行きます。

Jカスタムの更にカスタムバージョンも、けっこう作りましたね。

これはどの様に仕上がるかが楽しみです。


  
タグ :ナイフJ


2023年07月23日

シース その他

人も機材も過熱する日々w





ハイランダー迷彩のカイデックスでシースを作りました。

基本は水平式で、何とか腰下げ式にも対応出来る様にしてみようかと。

キャンプやブッシュクラフト等を考えたら、その方が使い勝手が良いですよね。






Jカスタム 

ハンドガード?を2mm位高くしてみました。

少しは印象が変わりますかね。

基本の穴開けは8mm径。

後はブレードを削ってから、全体のバランスを考えて穴を増やします。



  


2023年07月17日

暑いけど作る

昨日更新しようとしたら、アクセス出来ませんでした…。

という訳で、本日更新します。




RWLブレードに、アイアンウッドのハンドル。

硬化待ちなので、もう少し放置します。







5mm厚 CPM S30V Jカスタム ノーマルバージョン

今までは6mm強の鋼材を使用していましたが…。

オーバースペックなので、これからは5mm厚の鋼材を使用します。


依頼品を作る前に、5mm厚の感触を覚えたいです。

  


2023年07月02日

新作スタート

今まで削った事の無い鋼材でチャレンジ。



RWL34 4mm厚 ブッシュクラフトタイプ

片面の磨きが終了。

今週中には焼き入れに出せますね。


個人的な見解ですが、RWLは癖の無い鋼材だと思いました。

自分の中でバイクメーカーに例えると、

O-1 → KAWASAKI

D2 → SUZUKI

RWL → YAMAHA

VG10 → HONDA

ですかねぇ~。



  
タグ :ナイフRWL34


2023年06月14日

T-OD 展示ナイフ その3

T-OD 展示ナイフ その3




ZGMR-001F BLOOD SUCKER

6mm厚 440C

ブラックキャンバス・マイカルタ ハンドル

2mm厚 コンバットタイプ・シース

全長: 310mm

ブレード:165mm





前後滑り止め凹





スカルクラッシャー





前後紐穴





大きさはこんなもんです。





腰下げタイプシース





  


2023年06月13日

T-OD 展示ナイフ その2

T-OD展示ナイフ その2





PUNISHER

6mm厚 O-1カーボンスチール ガンブルー仕上げ。

4mm厚 カーボンハンドル

2mm厚 カイデックスシース






全長:200mm

刃長:80mm

リング内径:25mm





前後に滑り止めの凹





シースにはミニタイプのテックロックが付きます。







使い方はお好みでw



値段のお問い合わせ。

違う鋼材での製作依頼、大歓迎です。



  


2023年06月12日

T-OD 展示ナイフ その1

6月17日のT-OD ナイフショーに持って行くモノ その1

木曜日まで連日更新で紹介していきます。

実物を持ってみたい方は、ショーに来ていだけたらとw


先ずは小型モデルです。

ユーティリティ、バックアップ等々の使用を想定しています。






BKB-004 CV

6mm厚 O-1 カーボンスチール

3mm厚 カーボンハンドル

2mm厚 カイデックスシース

全長:180mm

刃長:80mm






前後に滑り止めの凹。





タントーブレードの角を丸めました。

この方が日常で使い易いかと思います。





通常はこの様に使っていただけれたらよろしいかとw

剥き出しの炭素鋼ですので、食材等を切っても大丈夫です。





リバースでも使えない事はありませんw


明日に続きます。











  


2023年06月04日

T-ODに向けて その2

ショーまで2週間有るので、細かな仕上げをしても間に合うでしょう。

多分…。




もう少しテンションを調整して完成。

O-1 6mm厚の、小型バックアップモデル。

ガンブルーか黒染めにしようかと思いましたが、食品を切る事が出来なくなるので止めました。







シース制作中。





前に作ったククリのリメイク。

焼き曲がりを修正したので、格安で販売します。



  


2023年05月28日

T-OD

T-OD Gear Spot

6月17日 池袋 サンシャインシティ コンファレンスルーム 16

11:00~16:00

ナイフを手に取って見る事が出来ます。

是非ともご来場ください。


で、それまでに仕上げなければならない訳です。




グリップ製作中。





シース制作に移行。




接着中。




リペア中。


今週で8割完成に持って行きたいですね。



  
タグ :ナイフT-OD


2023年05月21日

ククリ 中 大

リングナイフは焼き入れに行きました。




中ククリも接着硬化待ち…。






ならばコイツ 大ククリを仕上げましょう。

前に作った物ですが、焼き曲がりしていたのに気が付かず…。

ハンドルを剥がして、曲がり修正してもらった物。

なんとか仕上げてみます。


  


2023年05月14日

T-ODに向けて

来月のショーに向けて、がんばって仕上げて行きましょう♪



ハンドル材の4mm厚カーボンのフィッティングは終わりました。

後は削って焼き入れして…。





これは焼き入れに出せます。


今週はククリが焼き入れから戻って来るハズ。

それなりに忙しくなりそうです。


  


2023年04月30日

コマンドククリ

GWは何処に行っても人だらけですね…。

こういう時はナイフ作りに限ります。




コマンド ククリ

まだ傷取り研磨中です。


  


2023年04月23日

新たな制作

先週のナイフショー。

関係された全ての方々、お客様、ありがとうございました。 m(_ _)m

次は6月になると思いますので、宜しくお願いします。


さて、次のショーは少し極振りしても大丈夫なイベントなので。

こちらもそういう系のモノを作ろうかと思います。




ククリ系のファイティングナイフ。

多分こんな風に仕上がるかと思います。

重量や使い勝手次第では、フルフラットに近くなるかもしれません。






リング付きの何かw

リバースで持った時の位置関係が今一ですので、もう少し詰めて行こうかと。







ミニナイフ。

タントーブレードの角を丸くしたモノ。

やはりこっちの方が使い勝手が良いです。



後は放置している大ククリを仕上げようかと。


  


2023年04月09日

ショーに向けて その3

これにて依頼品のJ Wカスタムは完成です♪




良いんじゃないですかね~♪




ハイランダー迷彩のシースもGOOD!



早くショー用のモデルを仕上げないと…。

ちょいとヤバいっす…。
  


2023年04月02日

ショーに向けて その2

今月の15,16日がナイフショーなので、追い込み中ですw




狂犬タイプ ペティ

ATS34

傷取り研磨が終わったので、焼き入れに出します。





4mm鋼材を平面出ししたので、この薄さです。

タクティカルな使用禁止w





JWカスタムは、ハンドル材の接着中です。



  


2023年03月26日

磨きまで完成




削り傷を消したので、焼き入れに出します。

最初は普通のナイフっぽくしようとしたのに、なぜかコンバットナイフ風に…。





ATS34 4mmが有ったので、ペティ風狂犬にします。


  


2023年03月19日

同時進行

ショーに向けて、どんどん製作しています。




CPM S30V

依頼通り、セレ無し&峰4mm残し。

焼き入れに出します。





ショー用かな?

主にアウトドア用。

440C 6mm厚 

ヒルトはチタンです。

面の傷消し完了。





後は削るだけ♪





接着剤が硬化したので、仕上げに入ります。






  


2023年03月12日

完成♪




完成しました~♪ 

ZFX-03CV

6mm厚 O-1 ガンブルー仕上げ。

3mm厚 ガーボンハンドル。

2mm厚 カイデックス。

全長: 215mm。

ブレード: 110mm。

スエッジに刃は付いていません。









前後に滑り止めの凹。





リバースでクイックに抜く為の突起。






大きさはこんなもんです。







シースはシンプルにしました。

アタッチメントを付けると、厚みが出てしまうので無しにしました。

その分少しお安めな値段w


気になった方は、お問い合わせ下さい m(_ _)m