2018年01月21日

カランビットのシース

カランビットは酸化被膜を落として磨きました。

取り敢えずシース製作に移行。

カランビットのシース

最初は貼り合わせ方式で行こうかと考えました。

依頼がネックナイフ的な~という事なので、軽量コンパクトの折り曲げタイプに変更。

貼り合わせだと、どうしてもサイズが大きくなりますんで。


ハトメにすれば紐で吊るすも、固定するのも自由です。


ざっと荒削りで形成。

後は細かく仕上げです。





カランビットのシース

バックアップも同様。





http://www.wacotrib.com/news/city_of_waco/knife-attributed-to-jim-bowie-s-brother-given-to-ranger/article_d48302a3-6079-5ede-a2fe-cdad849a50b2.html

アメリカの伝説の一つです。

この話も色々と有りますね…。

17インチって…、ナイフのサイズではないっすね。 ヾ(- -;)







同じカテゴリー(ナイフメイキング工程)の記事画像
T-ODの準備 その2
T-ODの準備 他
SAKURAウェブナイフショウ
SHINOBI 完成
ライトウェイトモデル
斧
同じカテゴリー(ナイフメイキング工程)の記事
 T-ODの準備 その2 (2025-05-18 15:52)
 T-ODの準備 他 (2025-05-10 22:16)
 SAKURAウェブナイフショウ (2025-04-13 14:46)
 SHINOBI 完成 (2025-03-30 15:12)
 ライトウェイトモデル (2025-03-16 16:29)
  (2025-02-23 15:42)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。