2017年07月02日

色々と作る その2

梅雨の時期はハンドル削りで粉が飛ばなくて良いです。



色々と作る その2

亜人ナイフ (パンサーもどき)

ハンドル部分の外形が終わりました。

そろそろシースの部品も準備しないと。






色々と作る その2

削り易さ…アイアンウッド > アフリカンブラックウッド

ベルトサンダーより木工ヤスリでやった方が早いかも。


ちなみにハンドルを留めているのは3mmのステンレスピンです。






色々と作る その2

革シースは乾燥後に磨いて完成。

良い色だ!







色々と作る その2

やはり不真面目なモノも作らないと♪

まだ削りの途中。

スエッジ付けてやろうか…。





https://www.instagram.com/p/BU93eMgg3Ob/

爆破系の遊びは注意しましょう。





http://www.thefirearmblog.com/blog/2017/06/30/new-drakon-doublestar/

w( ̄△ ̄;)w





同じカテゴリー(ナイフメイキング工程)の記事画像
SHINOBI 完成
ライトウェイトモデル
斧
アレなナイフ 完成
アレなナイフ その2
ライトウェイト
同じカテゴリー(ナイフメイキング工程)の記事
 SHINOBI 完成 (2025-03-30 15:12)
 ライトウェイトモデル (2025-03-16 16:29)
  (2025-02-23 15:42)
 アレなナイフ 完成 (2025-02-16 10:22)
 アレなナイフ その2 (2025-02-02 16:02)
 ライトウェイト (2025-01-26 16:07)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。