2016年10月02日

ナイフ ファイターの続き

ヒルト用のピンの穴開けです。

ナイフ ファイターの続き

べベルストップガイドで固定します。

2㎜のドリルビットで穴開け。

力技で行くと、ビットが折れる可能性が高いです。

少し掘っては削りカスを取り除く方法でやっています。




ナイフ ファイターの続き

ビットも折れずに完了。




ナイフ ファイターの続き

エッジラインマーカーで線を引いたら、ひたすら削り作業です。





http://www.recoilweb.com/bastion-carbon-fiber-edc-knives-111776.html

EDCでもエマージェンシー重視ですね。

カーボンの端材が有れば作ってみたいです。

持ち歩けませんけどね。

















同じカテゴリー(ナイフメイキング工程)の記事画像
T-ODの準備 その2
T-ODの準備 他
SAKURAウェブナイフショウ
SHINOBI 完成
ライトウェイトモデル
斧
同じカテゴリー(ナイフメイキング工程)の記事
 T-ODの準備 その2 (2025-05-18 15:52)
 T-ODの準備 他 (2025-05-10 22:16)
 SAKURAウェブナイフショウ (2025-04-13 14:46)
 SHINOBI 完成 (2025-03-30 15:12)
 ライトウェイトモデル (2025-03-16 16:29)
  (2025-02-23 15:42)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。