2014年12月21日

ナイフメイキング+ネタ3

ファイターの焼き入れです。

ナイフメイキング+ネタ3


焼き上がったら、

ナイフメイキング+ネタ3

60 → 120 → 240 で表面を均して、



ナイフメイキング+ネタ3

ナイフメイキング+ネタ3

ガンコートを噴きつけて、焼き戻しをします。

今回は非常に満足のできた仕上がりです。

やはり1本1本丁寧に作って行った方が良いみたいです。







サバイバルは自分の住む土地の環境に左右されますが、根本的な所は同じだと思います。

折り畳みのノコギリは装備しておくアイテムではないでしょうか?

特に竹を切る時はノコが一番楽ですよね (・ω・)b




同じカテゴリー(ナイフメイキング工程)の記事画像
T-ODの準備 その2
T-ODの準備 他
SAKURAウェブナイフショウ
SHINOBI 完成
ライトウェイトモデル
斧
同じカテゴリー(ナイフメイキング工程)の記事
 T-ODの準備 その2 (2025-05-18 15:52)
 T-ODの準備 他 (2025-05-10 22:16)
 SAKURAウェブナイフショウ (2025-04-13 14:46)
 SHINOBI 完成 (2025-03-30 15:12)
 ライトウェイトモデル (2025-03-16 16:29)
  (2025-02-23 15:42)

この記事へのコメント
こんばんは(^O^)/
まだ屋外で焼き入れを出来るのが羨ましいですね(;´Д`)
新潟は、3月末まで屋外での作業は厳しいです。

ハマーさんのサバイバルキットの装備内容が気になりますw(=゚ω゚)ノゼヒ ミタイ デス
Posted by ゼロ鍛冶ゼロ鍛冶 at 2014年12月22日 00:33
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。