2013年06月23日

ナイフ ハンドル荒削り。

ハンドル削る時は雨が小降りの方が助かります。

多少は削り粉を舞い上げても雨が落としてくれるし。

粉塵吸引機を動かしながら削っている訳ではないですからねぇ… ( ̄ヘ ̄;)




とりあえずハンドルの外形を削り出します。

ナイフ ハンドル荒削り。

グリップ形の罫書き→削り落とす部分をボール盤で適当に穴開け→ベルトサンダーで削ります。

穴の数が多いほどベルト作業が楽になります。

バンドソーで切り出せればもっと楽なのかもしれませんが…。

けっこう楽しいので気にしていません♪

身体中がマイカルタ臭くなるのが問題ですが…。 ( ̄‥ ̄;)



台湾で作られたDVDですね。

今回作ってる1本は、ドラム缶に刺してるやつに近いかも。






同じカテゴリー(ナイフメイキング工程)の記事画像
T-ODの準備 その2
T-ODの準備 他
SAKURAウェブナイフショウ
SHINOBI 完成
ライトウェイトモデル
斧
同じカテゴリー(ナイフメイキング工程)の記事
 T-ODの準備 その2 (2025-05-18 15:52)
 T-ODの準備 他 (2025-05-10 22:16)
 SAKURAウェブナイフショウ (2025-04-13 14:46)
 SHINOBI 完成 (2025-03-30 15:12)
 ライトウェイトモデル (2025-03-16 16:29)
  (2025-02-23 15:42)

この記事へのコメント
こんばんは

途中、ズングリムックリの新製品??が出てましたね♪
かなり、グッと来ましたw
詳細情報が欲しいです。
Posted by ゼロ鍛冶 at 2013年06月23日 19:48
たぶんFROGのプロトタイプだと思います。
7インチブレードより少し短いかもです。
動画を見た限りでは、1cm厚鋼材で作っている様に見えるので、けっこうヘビーですね。
なにせ画像が無いので、動画でしか判断できませんですm(_ _)m
Posted by HAMMERHAMMER at 2013年06月24日 20:25
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。