2013年06月09日

ナイフのメッキ作業

DIYメッキの情報を集め、やってみます。

ナイフのメッキ作業

めっき液、最小容量なのでダメでも金銭的被害が少なくて済みます。

ナイフのメッキ作業

作業箱などから色々と調達。

後は脱脂用のアセトンとマンガン電池の炭素棒、ティッシュペーパーがあればOK…らしい。

電池2個を直列でつなぎ、コードを付けて、+のラインに炭素棒を付ける。

-ラインは対象物に固定。

アセトンで脱脂して、炭素棒にテッシュを巻いて、メッキ液を付けて…。

これだけらしい…。


まずはO-1の端材にニッケルめっきを試しにやってみる。

ナイフのメッキ作業

塗ったのは左側。

なんとなく色が変わっているのが見えると思います。


どうも変化が少ない気がしたので、炭素鋼のメッキについて調べてみると…。


高炭素鋼にはメッキできません、だと… <(ΦwΦ)>


専門屋さんによると、炭素鋼のメッキにはサンドブラスト→メッキ→ベーキング処理(脱水素処理)が必要らしい…。

DIYには無理な様だ…。

だがやってみる、無理と言われればやってみたくなる♪


初期に作ったナイフでやってみた。

ナイフのメッキ作業

なんとなくニッケルめっきになった。

ほんの少~しの変化ですが。

この上から黒ニッケルめっきをやってみましたが、さすがに無反応でした。

この程度のメッキでは錆は止められませんね…。


結論:やはり無理でした └( ̄▽ ̄)┘


ここで終わったら購入したのが無駄になるので、ヒルトやピンに使われているニッケルシルバーにはメッキできるかやってみました。

ナイフのメッキ作業

ニッケルめっきを塗ったのは右側。

普通に反応しました。


ナイフのメッキ作業

黒ニッケルめっきを塗ってみました。

これも普通に反応しました。

軽くやっただけですが、反応はブルーイングに近いです。

これなら使えるかな \(*TωT*)/

ヒルトやシュナイダーボルトに黒スプレーで色を塗るよりかはマシでしょう。

あれはすぐに剥がれますから…。


今回で思った事…、DIYメッキは液を思った以上に使うので、コストパフォーマンスは悪いです。

ガンブルーならほんの少しで済みますが…。

小さい部品ならともかく、大型ナイフのブレードとかだとそれなりの量が必要になると思います。

ナイフの表面処理は難しいですね。









同じカテゴリー(ナイフメイキング工程)の記事画像
SAKURAに出すモノ
SAKURA用
SAKURA-WEB KNIFESHOW 2024 SPRING
2024 J
新作
フロントリングナイフ
同じカテゴリー(ナイフメイキング工程)の記事
 SAKURAに出すモノ (2024-04-14 13:22)
 SAKURA用 (2024-04-07 16:00)
 SAKURA-WEB KNIFESHOW 2024 SPRING (2024-03-31 15:55)
 2024 J (2024-03-24 16:03)
 新作 (2024-03-17 10:42)
 フロントリングナイフ (2024-03-03 16:06)

この記事へのコメント
お疲れ様です。

ナイフの表面処理はオイラも泣きました。
素直に次から業者に出すことにします。w
Posted by ゼロ鍛冶 at 2013年06月10日 00:01
やはり業者出しにした方が良いのかなぁ…。
値段が問題だ…。
Posted by HAMMERHAMMER at 2013年06月10日 20:28
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。