2013年05月11日
MAD DOG ナイフ ATAK 着!!
オーダーしておいたMAD DOG ATAKが届きました♪ \(*TωT*)/
では、順に見て行きましょう。

MAXPEDITIONのナイフケースに入っていました。色はコヨーテですね。

ビニールパッキングされたブツ。
何かがたっぷり塗ってあります。おそらくXF-7でしょう。
※XF-7は専用の防錆剤

布でふき取りました。
特に変な匂いの液体ではないですね。
XF-7、1本買っといても良かったかな。
ブレードはO-1スチールなので、これからの季節は注意しないと…、特に梅雨…。
この時点で気が付いた人もいるでしょう。
自分用なのでレフトハンド・シースです。
ファクトリー物にはレフトシースは少ないので、本当にありがたいです。

抜いてみた。
何も言う事はない…。

フルフラット・グラインド。
ポイントまできれいに削ってあります。
ハードクロムコーティングの手触りは思った以上に滑らかです。
もう少しザラザラしているかと思いましたが…。
考えてみればメッキですもんね…。

MAD DOGの手掘りマーキング
べベルの落ちる角度が、自分の作ったモノよりなだらかです。
この辺の角度はコンタクトホイールの径に左右されると思う。
動画で見た限りでは、自分のベルトサンダーより径が大きいし。

チョイルはオーソドックスなタイプ1を選択しました。
MAD DOGのチョイルはこれですよ!
ちなみに、タイプ2と3は凹んでいるやつです。


グリップ。
左右のバランスが均等です。
けっこう難しい作業なのに…。

ブレードの角もきっちり落としています。

親指と人差し指で挟んで、クルクル回してみます。
バランスを見る為です。


本家…きれいにクルクル回る様に回転します。
自分の…グワングワンという感じで回ります。
もう少し手元に重心が来ないと駄目って事です。
まぁ、この辺は解決できる問題なので。
それにしても、手の内に入る様にバランスが良いんですよね。
抜いてからアクションに移る段階で、手の内に納まる感覚というのは大切です。
手の延長と言っても良い位に違和感がありません。
カッティングテストはスネ毛でやりました。
普通にゾリゾリ剃れます… (ーー;)
シースの出来も素晴らしいし、言う事無いです。
こいつとは長い付き合いになると思うので、後はゆっくり使って行きましょう。
入手までの時間と費用を晒しておきます。
2012 09 オーダー
2013 01 送金
2013 05 入手
金額は
970ダラ(送料込み)
関税 2500エン
ナイフの種類によって金額や時間は変化しますが、参考にでもなれば…と。
ナイフの種類やオプションも色々有りますので、自分で注文するのが不安な方はご相談ください。
代理で取り寄せても構いません。
http://www.nighthawkedge.com/
では、順に見て行きましょう。
MAXPEDITIONのナイフケースに入っていました。色はコヨーテですね。
ビニールパッキングされたブツ。
何かがたっぷり塗ってあります。おそらくXF-7でしょう。
※XF-7は専用の防錆剤
布でふき取りました。
特に変な匂いの液体ではないですね。
XF-7、1本買っといても良かったかな。
ブレードはO-1スチールなので、これからの季節は注意しないと…、特に梅雨…。
この時点で気が付いた人もいるでしょう。
自分用なのでレフトハンド・シースです。
ファクトリー物にはレフトシースは少ないので、本当にありがたいです。
抜いてみた。
何も言う事はない…。
フルフラット・グラインド。
ポイントまできれいに削ってあります。
ハードクロムコーティングの手触りは思った以上に滑らかです。
もう少しザラザラしているかと思いましたが…。
考えてみればメッキですもんね…。
MAD DOGの手掘りマーキング
べベルの落ちる角度が、自分の作ったモノよりなだらかです。
この辺の角度はコンタクトホイールの径に左右されると思う。
動画で見た限りでは、自分のベルトサンダーより径が大きいし。
チョイルはオーソドックスなタイプ1を選択しました。
MAD DOGのチョイルはこれですよ!
ちなみに、タイプ2と3は凹んでいるやつです。
グリップ。
左右のバランスが均等です。
けっこう難しい作業なのに…。
ブレードの角もきっちり落としています。
親指と人差し指で挟んで、クルクル回してみます。
バランスを見る為です。
本家…きれいにクルクル回る様に回転します。
自分の…グワングワンという感じで回ります。
もう少し手元に重心が来ないと駄目って事です。
まぁ、この辺は解決できる問題なので。
それにしても、手の内に入る様にバランスが良いんですよね。
抜いてからアクションに移る段階で、手の内に納まる感覚というのは大切です。
手の延長と言っても良い位に違和感がありません。
カッティングテストはスネ毛でやりました。
普通にゾリゾリ剃れます… (ーー;)
シースの出来も素晴らしいし、言う事無いです。
こいつとは長い付き合いになると思うので、後はゆっくり使って行きましょう。
入手までの時間と費用を晒しておきます。
2012 09 オーダー
2013 01 送金
2013 05 入手
金額は
970ダラ(送料込み)
関税 2500エン
ナイフの種類によって金額や時間は変化しますが、参考にでもなれば…と。
ナイフの種類やオプションも色々有りますので、自分で注文するのが不安な方はご相談ください。
代理で取り寄せても構いません。
http://www.nighthawkedge.com/
Posted by HAMMER at 20:25│Comments(4)
│ナイフメイキング工程
この記事へのコメント
こんにちは
ついに届いたのですね♪
素晴らしい品物ですね~
ハードクロームメッキの強度が気になります。
けど細かいオーダーが効くという事は・・・・
コンベックスドッグも可能ということですか??
ついに届いたのですね♪
素晴らしい品物ですね~
ハードクロームメッキの強度が気になります。
けど細かいオーダーが効くという事は・・・・
コンベックスドッグも可能ということですか??
Posted by ゼロ鍛冶 at 2013年05月12日 17:42
さすがにコンベックスは無理だと思います。
いくら値上がりするか分かりませんw
セレーション、スエッジ、チョイル、グリップの厚み、シースの種類などが選べる様です。
その分値上がりするみたいですが…w
いくら値上がりするか分かりませんw
セレーション、スエッジ、チョイル、グリップの厚み、シースの種類などが選べる様です。
その分値上がりするみたいですが…w
Posted by HAMMER
at 2013年05月13日 01:24

イイですねー!
やっぱりカッコイイ。今は手放しましたが、以前panther 10'を持っていまして、サイズの割に軽い印象があったのですが、あれはバランスが良かったからなのですかねー。自分は指が短いのでオーダーする時は、シン・グリップにしてみたいです。
やっぱりカッコイイ。今は手放しましたが、以前panther 10'を持っていまして、サイズの割に軽い印象があったのですが、あれはバランスが良かったからなのですかねー。自分は指が短いのでオーダーする時は、シン・グリップにしてみたいです。
Posted by がっち
at 2013年05月13日 10:10

コメントありがとうございます。
パンサーですか!そいつは大物ですねぇ~♪
あの大きさでWエッジですよね。
扱いが恐怖です…。
日本人ならシン・グリップも有りですね。
特に小型モデルは使い易いかもしれません。
パンサーですか!そいつは大物ですねぇ~♪
あの大きさでWエッジですよね。
扱いが恐怖です…。
日本人ならシン・グリップも有りですね。
特に小型モデルは使い易いかもしれません。
Posted by HAMMER
at 2013年05月13日 20:09

※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。