2013年04月14日

ナイフ コンベックスブレード5

べベルからブレードにかけて、なだらかに削ります。

ナイフ コンベックスブレード5

ナイフ コンベックスブレード5

仕上がりは良さそうに見えますが…


ナイフ コンベックスブレード5

ナイフ コンベックスブレード5

どうしても不自然な流れになってしまいます…。 (;ΦwΦ)

ナイフ コンベックスブレード5

何だか根元の方でポッキリ逝きそうな気がしますな… ( ̄Д ̄;υ)


気分転換にトライザクト・ベルトで磨いてみる。

ナイフ コンベックスブレード5

ブレードの方は中々良い感じでコンベックスになったと思います♪

ナイフ コンベックスブレード5

ナイフ コンベックスブレード5

さすが#3000のベルトです。(意味無いけど)


でも…、何か気に入らないッスね… ( ̄ヘ ̄;)

すっきりきれいに仕上がった気がしません!

焼き入れどうしようかな…。












同じカテゴリー(ナイフメイキング工程)の記事画像
T-ODの準備 その2
T-ODの準備 他
SAKURAウェブナイフショウ
SHINOBI 完成
ライトウェイトモデル
斧
同じカテゴリー(ナイフメイキング工程)の記事
 T-ODの準備 その2 (2025-05-18 15:52)
 T-ODの準備 他 (2025-05-10 22:16)
 SAKURAウェブナイフショウ (2025-04-13 14:46)
 SHINOBI 完成 (2025-03-30 15:12)
 ライトウェイトモデル (2025-03-16 16:29)
  (2025-02-23 15:42)

この記事へのコメント
お疲れ様です。
さすが、3000番・・・・
筆者もトライサグ購入考えようかなぁ・・・・

根元が、フラットグラインドだと、少し薄く見えますねぇ~
意外と仕上げてみないと分からないですよ~w
肉がそこだけ薄いから、バネが利いていい感じでショックを逃がしてくれたりフロントヘビーになるのではないでしょうか??
Posted by ゼロ鍛冶 at 2013年04月14日 21:02
う~ん…。
日本刀と違って鎬が無いから、全体的にヌボ~っとした感じになってるんですよね…。
すっきりしたナイフではないですね。
コンベックスが余り好かれないのもそのせいかも。
Posted by HAMMERHAMMER at 2013年04月15日 20:44
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。