2013年04月07日

ナイフ コンベックスブレード 4

気候がおかしくなっていると感じるのは気のせいでしょうか… ( ̄ω  ̄ )

さて…コンベックスグラインドって難しいです。

ナイフでハマグリの角度が急だと切れないし…、突くなら頑丈だから良いのかもしれませんが…。

切れないと意味無いので (ΦwΦ;)


とにかく、フラット→コンべ→フラット→コンべを繰り返して削っていきます。

理想のラインは日本刀♪


ナイフ コンベックスブレード 4


ナイフ コンベックスブレード 4

どうにかハマグリ状にできました…。

はっきり言ってフラットより手間が掛かりました。


分かっていた事ですが、べベルのフラット面との境が目立ちますね。

ここを如何に目立たなくするか…?

手作業でなだらかにするしかないですね。 <( ̄w ̄)>

上手く出来るか?全く分かりません…。








同じカテゴリー(ナイフメイキング工程)の記事画像
T-ODの準備 その2
T-ODの準備 他
SAKURAウェブナイフショウ
SHINOBI 完成
ライトウェイトモデル
斧
同じカテゴリー(ナイフメイキング工程)の記事
 T-ODの準備 その2 (2025-05-18 15:52)
 T-ODの準備 他 (2025-05-10 22:16)
 SAKURAウェブナイフショウ (2025-04-13 14:46)
 SHINOBI 完成 (2025-03-30 15:12)
 ライトウェイトモデル (2025-03-16 16:29)
  (2025-02-23 15:42)

この記事へのコメント
フラットグラインドを作ろうとすると、自動的にコンベックスになる筆者は未熟なのでしょうか・・・・
ベベルの境目は、キッチリ決めすぎの様な気がしますw
もう少し、ダラしておくとコンベックスに持っていったとき誤魔化しが聞くと思いますがwww

異常気象怖いですねぇ~新潟は、花見シーズンなのに、この大風で瞬殺されました。看板もそこらじゅうで薙倒されています。
さて、異常気象対策ナイフでもデザインしてみようかなぁ~
少々大き目の、ナイフになるかと思いますが・・・
Posted by ゼロ鍛冶 at 2013年04月07日 17:51
ハンドメイドできっちりのフラットを出したら面白くないのでは?
微妙な甘さが手作りの味ではないでしょうか。

正直言ってコンべにするなら狂犬風のべベルでない方が良いです…。
普通のべベルの方が綺麗に納まると思います。

災害用ナイフですか!期待してます♪
Posted by HAMMERHAMMER at 2013年04月08日 19:57
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。