2013年01月12日

ナイフ 休日作業中

最近は北風が少なくて作業時には大助かりです。


ナイフ 休日作業中

ブレード保護にガムテを貼って、グリップラインを罫書きます。



ナイフ 休日作業中

ついでにコヤツも罫書きます。

この時点で少し嫌な予感…。



ナイフ 休日作業中

手作業にしても、ベルトサンダーを使うにしても、穴は開けておいた方が後々の作業が楽です。

以外に削る作業はキツいので。



ナイフ 休日作業中

こちらも穴開け。

Duratech 20CV…さすが粉末鋼! 何気に硬いです… ( ̄Д ̄;υ)

最近O-1で慣れ過ぎたせいですかね…。

こんど切削潤滑剤を使ってみようかな。


最近は目視で穴開けしています。

慣れれば穴と穴の間隔が0.5mm以下に出来るので、切り出しはコッピング・ソーで出来ます。


ナイフ 休日作業中

こんなもんですかね。

この鋼材は平面出しをしていないので、少し面倒です…。

月曜日に雨が降らなければ、狂犬モドキのグリップ作業ができるかも。





同じカテゴリー(ナイフメイキング工程)の記事画像
T-ODの準備 その2
T-ODの準備 他
SAKURAウェブナイフショウ
SHINOBI 完成
ライトウェイトモデル
斧
同じカテゴリー(ナイフメイキング工程)の記事
 T-ODの準備 その2 (2025-05-18 15:52)
 T-ODの準備 他 (2025-05-10 22:16)
 SAKURAウェブナイフショウ (2025-04-13 14:46)
 SHINOBI 完成 (2025-03-30 15:12)
 ライトウェイトモデル (2025-03-16 16:29)
  (2025-02-23 15:42)

この記事へのコメント
うひょ~
仕事速いですねw
もう切出し終了したんですか!!?
そろそろ、電動糸鋸の導入も視野に入ってきますなw
マッドドッグの完成を楽しみにしています。
Posted by ゼロ鍛冶 at 2013年01月13日 10:17
目視で躊躇無く穴開けしてますからw

2本穴開けして2時間で出来ました。
全体で3時間位の作業時間です。
慣れとはすばらしいモノですねw

電動糸鋸も欲しいですが、フライスの方が欲しい今日この頃ですw
Posted by HAMMERHAMMER at 2013年01月13日 12:48
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。