2012年11月04日
ナイフ ブルーイング仕様
焼き入れに出したナイフが返ってきました。
火曜日に出して、金曜日に戻ってきました、早っ!! ( ̄Д ̄;υ)

焼き入れに出したのは八田工業さんです。
ナイフの焼き入れでは有名ですね。

焼き入れ硬度はお任せにしました。
O-1スチールで、HRC 61.5!ナイスな硬度です♪

ヒルトピン用の穴の後ろに、硬度検査の凹が有ります。
正確な硬度が分かると安心ですよね。
焼き入れ後のナイフは酸化被膜に覆われています。
O-1は白っぽいですね。
こいつは早々に剥がさないと錆びる元になります。
実際、1日後には薄っすら赤錆が出てきました… 、炭素鋼早ぇ~よ (ΦwΦ)
ATS34とかならしばらく放置しても大丈夫だったのですが…。

ですので、トライザクトベルトで一気に剥がしました。
後はアセトンで脱脂して、ブルーイングの下準備は完了です、多分。
ブルーイング処理をするのは初めてです。
まずはブルー液の購入。

スチール用。 これで良かったのか??
次はネットで情報収集。
沢山の方々がやっているので、共通している手順を抜き出して検討…。
ブルー液をかなり薄める。
テッシュに少し付けて、薄~くなぞる様に塗る。
金属にある程度の変化が出たら、水で洗い流す。
乾燥させる。
ブルー液を少しづつ濃くする。
塗る。
これを繰り返して、自分の好みの仕上がりになったら止める。
こんな順序で正確なのかは分かりませんが、やってみた結果…。


いいのか?これで…
なんかガンブルーという感じでは無い気がしますが…。
正直言って、ガンブルーは難しいです! ヽ(  ̄д ̄;)ノ
火曜日に出して、金曜日に戻ってきました、早っ!! ( ̄Д ̄;υ)
焼き入れに出したのは八田工業さんです。
ナイフの焼き入れでは有名ですね。
焼き入れ硬度はお任せにしました。
O-1スチールで、HRC 61.5!ナイスな硬度です♪
ヒルトピン用の穴の後ろに、硬度検査の凹が有ります。
正確な硬度が分かると安心ですよね。
焼き入れ後のナイフは酸化被膜に覆われています。
O-1は白っぽいですね。
こいつは早々に剥がさないと錆びる元になります。
実際、1日後には薄っすら赤錆が出てきました… 、炭素鋼早ぇ~よ (ΦwΦ)
ATS34とかならしばらく放置しても大丈夫だったのですが…。
ですので、トライザクトベルトで一気に剥がしました。
後はアセトンで脱脂して、ブルーイングの下準備は完了です、多分。
ブルーイング処理をするのは初めてです。
まずはブルー液の購入。
スチール用。 これで良かったのか??
次はネットで情報収集。
沢山の方々がやっているので、共通している手順を抜き出して検討…。
ブルー液をかなり薄める。
テッシュに少し付けて、薄~くなぞる様に塗る。
金属にある程度の変化が出たら、水で洗い流す。
乾燥させる。
ブルー液を少しづつ濃くする。
塗る。
これを繰り返して、自分の好みの仕上がりになったら止める。
こんな順序で正確なのかは分かりませんが、やってみた結果…。
いいのか?これで…
なんかガンブルーという感じでは無い気がしますが…。
正直言って、ガンブルーは難しいです! ヽ(  ̄д ̄;)ノ
Posted by HAMMER at 15:56│Comments(2)
│ナイフメイキング工程
この記事へのコメント
こんばんは
焼きいれ早いですねぇ~
ちょうど、製品がまとまってたのでしょうか??
ブルーイングは新しい領域ですね♪
写真はブルーよりブラックに近いですがその後処理をするとブルーになるのかな?
焼きいれ早いですねぇ~
ちょうど、製品がまとまってたのでしょうか??
ブルーイングは新しい領域ですね♪
写真はブルーよりブラックに近いですがその後処理をするとブルーになるのかな?
Posted by ナイフスクール at 2012年11月04日 22:04
炭素鋼は2週間かかると言われたのですが、ちょうど焼き切れ時期に合わせて送れた為だと思います。
ナイフ作りも暫くは休めるかな…と余裕ぶっこいていたらナイフが返ってきたので、最初は焼き入れ拒否されたのかと焦りましたw
薄くブルーになっている所も有るので、今度画像をUPします。
青くなるより黒くなる方が早いんですよね…。
何かが違うと思いますが、良く分かりません。
これ以上やっても黒くなるだけだし…。
ですが、けっこうシブく出来ましたので今回はこれで良しとします。
O-1ナイフでブルーイング処理をしているナイフを見てマネしましたが、ガンコートの方が正直言って楽ですね。
ナイフ作りも暫くは休めるかな…と余裕ぶっこいていたらナイフが返ってきたので、最初は焼き入れ拒否されたのかと焦りましたw
薄くブルーになっている所も有るので、今度画像をUPします。
青くなるより黒くなる方が早いんですよね…。
何かが違うと思いますが、良く分かりません。
これ以上やっても黒くなるだけだし…。
ですが、けっこうシブく出来ましたので今回はこれで良しとします。
O-1ナイフでブルーイング処理をしているナイフを見てマネしましたが、ガンコートの方が正直言って楽ですね。
Posted by HAMMER
at 2012年11月05日 20:49

※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。