2012年08月12日
ナイフ セレーション入れてみました。
#240のベルトで平面を整えます。
ちなみに削りは#60でやっています。


根元からポイントまで13cm、幅3cm。
微妙~に平面が出ていませんが、指で撫でてもはっきりと分からない位なので良しとします。
まぁこんなもんでしょう。 ~~┗─y( ̄w ̄)
依頼主からセレーションが欲しいという事なので

リューターと棒ヤスリを使って

もう少し凹の間隔を狭めた方が良かったかな?
もう少し時間が掛かると予想していましたが、1時間かからずに終わってしまいました。
角を丸くしたりして最終仕上げをします。
焼入れ前まで完了しました。

ちなみに上のスエッジモデルは実験用(別名:人身御供)です。
失敗しても良い様に、これで削りのコツや感覚をつかんでいます。
人に渡すやつで失敗したら悲しいですから…。 (TωT)
次は楽しい焼き入れタイムです♪ ヽ(ΦwΦ)/
ちなみに削りは#60でやっています。
根元からポイントまで13cm、幅3cm。
微妙~に平面が出ていませんが、指で撫でてもはっきりと分からない位なので良しとします。
まぁこんなもんでしょう。 ~~┗─y( ̄w ̄)
依頼主からセレーションが欲しいという事なので
リューターと棒ヤスリを使って
もう少し凹の間隔を狭めた方が良かったかな?
もう少し時間が掛かると予想していましたが、1時間かからずに終わってしまいました。
角を丸くしたりして最終仕上げをします。
焼入れ前まで完了しました。
ちなみに上のスエッジモデルは実験用(別名:人身御供)です。
失敗しても良い様に、これで削りのコツや感覚をつかんでいます。
人に渡すやつで失敗したら悲しいですから…。 (TωT)
次は楽しい焼き入れタイムです♪ ヽ(ΦwΦ)/
Posted by HAMMER at 15:42│Comments(1)
│ナイフメイキング工程
この記事へのコメント
セレーション意外と大きいですね♪
焼入れレポート期待しています!
焼入れレポート期待しています!
Posted by ナイフスクール at 2012年08月12日 18:49
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。