2012年07月08日
ナイフ グリップ製作
ブラインド・タングなので、ヒルトとブリップを作ります。

今回はリネン・マイカルタのブラックです。

ヒルトの穴あけが終わったらば…
※ブレードはスプレーブラッセンで黒染めしています。
焼いてないので簡単に剥がれます…。

タング用の溝を掘る訳ですが…
ボール盤でやってみました。
正直に言って、卓上フライス盤が欲しくなりました ( ̄ー ̄;
ボール盤を壊したら悲しいですし。
フライス盤があったら鋼材の切り出しも楽になるかもしれません。

3つの部品が隙間無く合わさればOK♪
エポキシ系の接着剤を使用します。

何かよく分かりませんが…
ブレードをポイントを下に向けて、バイスで挟んで固定しています。
クランプとゴムひもを使ってハンドル材を固定します。
大丈夫かいな? (ー'`ー;)
今回はリネン・マイカルタのブラックです。
ヒルトの穴あけが終わったらば…
※ブレードはスプレーブラッセンで黒染めしています。
焼いてないので簡単に剥がれます…。
タング用の溝を掘る訳ですが…
ボール盤でやってみました。
正直に言って、卓上フライス盤が欲しくなりました ( ̄ー ̄;
ボール盤を壊したら悲しいですし。
フライス盤があったら鋼材の切り出しも楽になるかもしれません。
3つの部品が隙間無く合わさればOK♪
エポキシ系の接着剤を使用します。
何かよく分かりませんが…
ブレードをポイントを下に向けて、バイスで挟んで固定しています。
クランプとゴムひもを使ってハンドル材を固定します。
大丈夫かいな? (ー'`ー;)
Posted by HAMMER at 16:25│Comments(2)
│ナイフメイキング工程
この記事へのコメント
こんにちは!!
今回は、ヒルトもマイカルタで作っちゃうんですねw
興味深いです。
フライス盤は私も購入しようと考えています。
その前に、家の200vを復活させなくては・・・
今回は、ヒルトもマイカルタで作っちゃうんですねw
興味深いです。
フライス盤は私も購入しようと考えています。
その前に、家の200vを復活させなくては・・・
Posted by スナイパースクール at 2012年07月08日 21:44
ヒルトは本家の真似ですw
ニッケルシルバーもマイカルタも強度的には違いが無い…かな?
私が買うとしたら卓上フライス盤です。
欲しいですね~。
ニッケルシルバーもマイカルタも強度的には違いが無い…かな?
私が買うとしたら卓上フライス盤です。
欲しいですね~。
Posted by HAMMER
at 2012年07月09日 20:07

※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。