2012年04月14日

ナイフ ミラー仕上げ

まずは通常の磨き作業の続きです。
ナイフ ミラー仕上げ

1500→2000→2500 まぁこんなモンでしょう。

いよいよ行きますか、大陸製ダイヤモンドペーストの実力はいかに??



リューターにフェルトをセットして、ブレードにダイヤモンドペーストを薄く塗りまして…

表面を舐める様に動かします。

ナイフ ミラー仕上げ

3000でこれ。 ( ̄ー ̄)

だいぶ光っていますが、まだまだですね。

ですが、いきなりこの仕上がりに正直驚きました。




ナイフ ミラー仕上げ

8000

けっこう光ってます ヘ(°∀°ヘ)


最後

ナイフ ミラー仕上げ

14000

ちょっと分かり辛いので、別角度から
ナイフ ミラー仕上げ

手がはっきり写ってしまいます…。( ̄▽ ̄)ノ_彡

ミラー仕上げにするならダイヤモンドペーストが凄く楽です♪

次はシース作らないと。




さて、ナイフの鋼材は毎年の様に新しいモノが出てきます。

新しければ良いという訳でも無いですが、気になったら触ってみたくなるものです。

一応、次回用という事で
ナイフ ミラー仕上げ

Duratech 20CV 5.8 x 38.1 x 304.8 mm

マイクロテック・ソーコムエリートなどに使われてます。

噂では良い話も多いですが、どうなんでしょう??

こいつでナイフ作ってみたい人いますか?

ショップに置いておきます。

http://www.nighthawkedge.com/












同じカテゴリー(ナイフメイキング工程)の記事画像
SHINOBI 完成
ライトウェイトモデル
斧
アレなナイフ 完成
アレなナイフ その2
ライトウェイト
同じカテゴリー(ナイフメイキング工程)の記事
 SHINOBI 完成 (2025-03-30 15:12)
 ライトウェイトモデル (2025-03-16 16:29)
  (2025-02-23 15:42)
 アレなナイフ 完成 (2025-02-16 10:22)
 アレなナイフ その2 (2025-02-02 16:02)
 ライトウェイト (2025-01-26 16:07)

この記事へのコメント
こんにちは!!

こんなにピカピカにしたら、使うのがもったいないですねぇ~
あえて、綺麗なものを激しく使うのも萌えますがw
なんか、美しい女性が、実はプロのベリーダンサーだったみたいな感じでw
Posted by ナイフスクール at 2012年04月21日 19:26
やはり綺麗なモノを汚すのは『漢』の楽しみですね♪

折角のハイス鋼なので、キンキンに切れる様にしようかと。

試し切りが楽しみですw
Posted by HAMMERHAMMER at 2012年04月21日 21:42
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。