2011年05月05日

ナイフメイキング14

やっと更新できます。

ビンラディンもいなくなり、アフリカの大佐と半島の将軍様の運命やいかに…。


さて、しばらく放置していたナイフ作りがようやく進められました。
微々たるモノですが…。

とりあえず磨き作業に入りました。

私は#400のペーパーヤスリをスタートにしています。

ここから200番づつ上げて行き、焼き入れ前には1000番位までやります。

この作業は人それぞれなので、自分が好きな方法をやるのが良いと思います。

ナイフメイキング14
400番が終了したモノです。

鋼材が440cなので比較的楽でした。

焼き入れ前の磨きをGW中に終わらせようと思いましたが、無理でした。

こやつらが難物でしたので…。

ナイフメイキング14
S30Vは固いです!

傷が全然消えてくれないッス。

ナイフメイキング14
1本は片面だけやってギブアップしました。

まだ#400ですので、白いモヤがかかっている様に見えます。

これを番数を上げていくときれいになっていきます。

この2本は焼き入れ後にミラー仕上げにしようと考えていますので、#2000位までやっとこうかな。





同じカテゴリー(ナイフメイキング工程)の記事画像
T-ODの準備 その2
T-ODの準備 他
SAKURAウェブナイフショウ
SHINOBI 完成
ライトウェイトモデル
斧
同じカテゴリー(ナイフメイキング工程)の記事
 T-ODの準備 その2 (2025-05-18 15:52)
 T-ODの準備 他 (2025-05-10 22:16)
 SAKURAウェブナイフショウ (2025-04-13 14:46)
 SHINOBI 完成 (2025-03-30 15:12)
 ライトウェイトモデル (2025-03-16 16:29)
  (2025-02-23 15:42)

この記事へのコメント
こんにちは!!

ついにククリが完成目前です!!
これから、焼入れに行ってきます。
詳細はまた後で!
Posted by スナイパースクール at 2011年05月14日 14:03
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。