2010年04月29日
グレイマンナイフの続き
ハンドル作成の続きです。
ハンドル材が接着できましたので

もう1面も6.1mmのドリルで穴を開けて貫通させます。
次にシュナイダーボルトを入れる為の穴を開けます。
これには外径8mm、内径6mmの段付きドリルを使います。
卓上ボール版を使ってゆっくり穴あけをします。

こういう風に穴が開きます。
2段になっているのが分りますでしょうか?
ここまで出来たら次は外形を整えます。
ハンドル材を削る時は雨降りの時が良いのですが‥。
ハンドル材が接着できましたので

もう1面も6.1mmのドリルで穴を開けて貫通させます。
次にシュナイダーボルトを入れる為の穴を開けます。
これには外径8mm、内径6mmの段付きドリルを使います。
卓上ボール版を使ってゆっくり穴あけをします。
こういう風に穴が開きます。
2段になっているのが分りますでしょうか?
ここまで出来たら次は外形を整えます。
ハンドル材を削る時は雨降りの時が良いのですが‥。
Posted by HAMMER at 21:52│Comments(0)
│ナイフメイキング工程
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。