2024年10月13日
MCS キマイラ 完成♪
念願のMCSキマイラが完成しました。


事の発端は、大昔に劇場でプレデターを観た時です。
登場したナイフが、コマンドーと違って何かあっさりしてね??みたいな感想でした。
いつか自分で魔改造してやると思い幾星霜w
ブレードは同じ感じに。
ヒルトはコマンドー風に。
ローレットハンドルは嫌なので、ランドールM14風に。
その3種を混合して生まれたのが、このナイフです。
故にキマイラw
7mm厚 440C サンドブラスト仕上げ。
ブラックキャンバスマイカルタ ハンドル
革シース仕様。
全長 360mm
ブレード 220mm
ヒルト 440C

4mm径のピンで固定。
無くても大丈夫ですが、一応のアクセントにもなります。
ヒルトは大きめですが、全体のバランスを見て長さを調節しました。


ランドールM14風のハンドルです。
グルーブを大きめに取っているので、大柄な手の人でも大丈夫です。

オリジナルの様な微妙な輝きを出すブラスト仕上げ。
ガラスビーズを使えば良いのですが、下地の処理を綺麗にし過ぎても駄目という…。



最初はカイデックスシースで終わらせようとしましたが、かなり収まりが悪かったので革シースを作る事にしました。
まぁ…大変でした…。
専門の革職人がいるのは当然という世界ですね…。
ですが、何とかオリジナルに近づけたと思います。
ムービーナイフは革の方が断然カッコいいでしょう。
オリジナルの雰囲気を壊さずに仕上げられたと思います。
これも今年の逸品と言えます。
お値段等のお問い合わせ、宜しくお願い致します。
コマンドーと違い、見せ場の少ないナイフでした。
事の発端は、大昔に劇場でプレデターを観た時です。
登場したナイフが、コマンドーと違って何かあっさりしてね??みたいな感想でした。
いつか自分で魔改造してやると思い幾星霜w
ブレードは同じ感じに。
ヒルトはコマンドー風に。
ローレットハンドルは嫌なので、ランドールM14風に。
その3種を混合して生まれたのが、このナイフです。
故にキマイラw
7mm厚 440C サンドブラスト仕上げ。
ブラックキャンバスマイカルタ ハンドル
革シース仕様。
全長 360mm
ブレード 220mm
ヒルト 440C
4mm径のピンで固定。
無くても大丈夫ですが、一応のアクセントにもなります。
ヒルトは大きめですが、全体のバランスを見て長さを調節しました。
ランドールM14風のハンドルです。
グルーブを大きめに取っているので、大柄な手の人でも大丈夫です。
オリジナルの様な微妙な輝きを出すブラスト仕上げ。
ガラスビーズを使えば良いのですが、下地の処理を綺麗にし過ぎても駄目という…。
最初はカイデックスシースで終わらせようとしましたが、かなり収まりが悪かったので革シースを作る事にしました。
まぁ…大変でした…。
専門の革職人がいるのは当然という世界ですね…。
ですが、何とかオリジナルに近づけたと思います。
ムービーナイフは革の方が断然カッコいいでしょう。
オリジナルの雰囲気を壊さずに仕上げられたと思います。
これも今年の逸品と言えます。
お値段等のお問い合わせ、宜しくお願い致します。
コマンドーと違い、見せ場の少ないナイフでした。
Posted by HAMMER at 16:10│Comments(0)
│ナイフメイキング工程
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。