2017年06月11日

焼き上がり&革シース

焼き上がってきました~♪

焼き上がり&革シース

それにしても酸化被膜がイイ色だ…。

表面処理せずに、このまま製作しても面白いかもしれません。

鉄の香りがプンプンする様なナイフになったりして。





焼き上がり&革シース

これも戻ってきてしまった…。

革シース方面も習熟せねば。






さて、革シースの続きです。

焼き上がり&革シース

まずは糸の準備。

普通は亜麻糸に蝋を縫って使いますが、自分はちょっと違います。

蝋を塗る前に一手間加える事で、糸が弓の弦の様に強靭になります。

これを使います。






焼き上がり&革シース

菱針で穴を開ける方法と、ボール盤で穴を開けてから菱針を使う方法があるらしい。

どっちが良いかは判断出来ないので、まずは穴開けして菱針を使う方法でやります。

そんで糸を通して縫う訳ですが…。

後で言われたけど、下から縫うそうで…。





焼き上がり&革シース

まぁ次は下から縫います。

縫い終わったら、ヘリをベルトサンダーで削り落として調整します。







焼き上がり&革シース

後はひたすら磨く、こんなもんかな。





焼き上がり&革シース

秘伝のタレに漬けます。

これはものずきさん御本人から製造許可をいただきました。

HP


革の種類や仕上げの程度によって、配合比率を変えていくそうな…。

まずは規定の配合で作って、後はどうなるか??


少なくなったら継ぎ足しで使っていくそうです。

要するに焼き鳥やウナギのタレみたいなものですね。

だから各人オリジナルの秘伝のタレになる訳ですw





焼き上がり&革シース

乾燥後に磨いて、こうなりました。

凄くイイ色になった♪


シース自体はデザインも適当で、ただ挟んで縫っただけの物です。

色々と修正箇所を出されたので、次に繁栄させます。


まぁ~革シースの大まかな作業工程が掴めたので良しとします。



















同じカテゴリー(ナイフメイキング工程)の記事画像
SAKURAに出すモノ
SAKURA用
SAKURA-WEB KNIFESHOW 2024 SPRING
2024 J
新作
フロントリングナイフ
同じカテゴリー(ナイフメイキング工程)の記事
 SAKURAに出すモノ (2024-04-14 13:22)
 SAKURA用 (2024-04-07 16:00)
 SAKURA-WEB KNIFESHOW 2024 SPRING (2024-03-31 15:55)
 2024 J (2024-03-24 16:03)
 新作 (2024-03-17 10:42)
 フロントリングナイフ (2024-03-03 16:06)

この記事へのコメント
素晴らしいカーボンブラックですね(≧▽≦)
焼入れ方法変えたのかな??
オイル焼き入れだと、こんな色になりますね!
Posted by ゼロ鍛冶ゼロ鍛冶 at 2017年06月11日 23:44
特に変わったという話は聞かないです。

自分でやっても、この色が出せれば最高なんですけど…。

部分焼き入れもやりたいですね~。
Posted by HAMMERHAMMER at 2017年06月12日 01:38
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。