2010年09月26日

ナイフメイキング その3

つづきです。
切り出し工程に入ります。


用意する物は金ノコ、固定具、バイスなどです。

特にこれでなくてはイケナイという物は有りません。
持っている物を工夫して使います。
要は自分がいかに切り易い方法でやるか、です。

金ノコの歯はスウェーデン鋼です、マトリックス・アイダで勧められたので。



開けた穴に沿って切っていきます。
穴同士が直線的に1mmくらいの幅で開いていると作業が楽です。

穴あけで手抜きをすると、ここが辛くなります。



切り出し完了です。
穴開けで手抜きしたので、少々疲れました‥。

まだ4mmの鋼材なのでマシですが、6mmくらいになると死にます‥。

次は外形を削って形を作ります。
全く同じ物を作っても面白くありませんので、多少は形を変えていこうと思います。


さて‥情けない政府のグチを‥。
言いたいけど止めときます。

本当にこの国を守る気概は無いという事なんですね‥。
まぁ‥靖国にも行かない連中ですからね‥。
  


2010年09月19日

ナイフメイキング その2

時間のある時にやってますので進みは遅いです。

ケガキが終わったら、ボール盤で穴あけをします。


Φ4mmのドリルでナイフの外形に沿って穴あけをします。


ここで丁寧に穴あけをしておくと、次の切り出し作業が楽なのですが‥。
少々手抜きをしました‥。

次は金ノコで切り出すのですが、ちょっと苦労しそうです。

カスタムナイフメーカーならバンドソーで外形を切り出したり、ベルトサンダーで削りだすのでしょう。

私はその様な設備は無いので人力が多くなります。

正に素人の趣味の世界です。



  


2010年09月12日

ナイフメイキング

大昔に親戚からもらった440Cステンの板が出てきました。
これを使ってナンか作ってみようかと思います。


途中で失敗しても被害の少ない小型ナイフにします。
25cm位の長さの板で2本作れればいいかな。

私は大まかなデザインを紙に書いたら、ベニヤ版に写して切り出して立体的に見れる様にしています。

やはり2次元から3次元に移行すると当初のイメージとは変わる事がほとんどです。
プロはこういう所も考慮してデザインしているのでしょう‥。

板に青ニス塗ってけがき針で形を写します。
※最初から平面出ししてある鋼材の方が絶対に良いです、知り合いにビール1本で平面出しをやってくれる鉄鋼屋さんがいれば別ですが‥。

次は切り出しです。
私はボール版で穴を開けて、ノコで切っていく方法でやっています。

いつもの様に作りながら形が変わっていくと思います。
まぁ‥ゆっくりやっていきます。

  


2010年09月05日

カスタム・ナイフの巨匠 逝く‥

カスタム・ナイフの巨匠 ボブ・ラブレス氏が旅立たれました‥。
享年81歳。


fighter

私は買う事はできませんでしたが、手に持った時の衝撃は今でもはっきり覚えています。

私の様な低レベルの人間が言うのも何ですが、それまでタクティカル系に拘っていた脳ミソに風穴が開きました。

ナイフメイキングの技術も惜しみなく世に広めた偉大な方に心から哀悼の意を捧げます。  


2010年09月04日

COBRA SHOOTER BELT

日常生活でも使いやすいベルトは何でしょうか?

ベルトが壊れたので色々と探していると‥、この様なモノが‥。

購入してみました。
ミルスペック・モンキーでも紹介されていました。

JONES TACTICAL COBRA SHOOTER BELT

何がコブラなのか今一つピンと来ませんが‥。


最近このタイプのバックルを見かけますね。
ORIGINAL S.O.E.にもありました。

日常生活他を考慮したのでリガース・ベルトは止めました。
ゴツ過ぎますので。


普通のタクティカル系のベルトはバックルに通してベルクロ(フック&ループ)で固定しますよね。

これはオスメスの連結でOKです。

外す時もメス部分のヒゲの様な金具を押すだけです。

使い始めて1週間経過しますが、本当に楽です。
急いでズボンを脱ぐ(何の為かは聞かないで下さい)時には最強です♪

後はタクトレとかの動きでも外れないか?‥ですね。
もう少し使い込んでみます。



  


Posted by HAMMER at 11:53Comments(0)タクトレ