2016年05月08日

ナイフ 河原で遊ぶ

GWに河原でナイフを使う。

焚火をする。

肉を焼いて食べる。

最高の贅沢です♪




まずはファイターで木を割ります。

無言で割り続ける…。

変な世界に入っています。







相方がWSKで作業。

動画と同じ様に出来るか実験した様です。

さすがWSK。

ちなみにこのWSKはGen2のテーパータングバージョンです。

実用するならこのタイプの方が良いかもしれません。

ナイフのバランスとグリップの感触が良いです。




  


Posted by HAMMER at 15:56Comments(2)サバイバル

2016年03月13日

ナイフ こんなもんでしょうか?

焼き入れ前の削りが完了。



仕上げはこんなもんかな。

さぁ~焼き入れに出しましょう。

曲がらない事を祈りつつ…。





さて、日本刀を飛行機で運ぶ際に発生したトラブル…だそうです。

  →リンク

それにしても日本刀を飛行機で運ぶのは大変なんですね…、驚きました。

ナイフと同じで、係員に預けて終わりだと思っていました。

それなのに何で??と言うのが正直な感想です。

※国外線のみ、国内の移動は飛行機を使った事が無いので何とも言えません。

※海外旅行の場合は国によっては空港で没収される事も有ります。








なるほど。

  


Posted by HAMMER at 16:01Comments(7)武術サバイバル

2016年03月06日

ナイフ ネタだけ。






J カスタムって興味ある人多いのでしょうか??

なんか妙にアクセスが多い…。





大物依頼品は製作中です。

ブレード削り中ですので、特に画像はありません。





ではネタを色々。

http://www.recoilweb.com/tin-roof-handmade-cutting-boards-82089.html

こういうの好きですね♪

お肉というモノは木の上で切る方が美味しく見えません?

最近のプラまな板だと、どうにも味気無い気がしますね。

衛生的なのでしょうが、何かつまらないです。





http://www.recoilweb.com/meglio-knives-kitchen-knives-82119.html

鋼材のセンターを薄くするのも面白い方法ですね。

これが上手く出来るとプレデターマチェットも作れる訳で。

ダウンサイズでプレデタマチェットでも作ってみようかな…。








ナイフファイティングの訓練というより、近接戦での根性訓練ですかね。

近代戦でも闘う以上は、こういう訓練も必要なのでしょう。






  


Posted by HAMMER at 16:02Comments(2)サバイバル

2016年01月31日

ナイフ カランビット SHOTネタ他

グリップを磨き込んで、ブルーイング処理をしました。



ガンブルー、あまり上手く行きませんでした。







まぁ自分用なので。







本家の片刃と違い、均等に削っています。

横削りなのでべベルエンドまで刃が付いていませんが、ここまでエッジが有ればOKでしょう。







握った時のブレードの位置はオリジナルと同じです。









カランビットは面白いですw










普通に握ってもOKですが、フィンガーグルーブで多少は違和感が有るかもしれません。

グローブ着用なら関係有りませんが。







安心のスカルクラッシャー♪







カランビットのリングを無くす代わりに付けたグリップエンドの出っ張りがホールド感を高めています。











ガンブルーが失敗したので、黒染めスプレーを吹いてしまいました…。

まぁこの方が錆はしませんけど。



製作手順や注意点が分かりましたので、次に作るならもう少し綺麗に出来ると思います。

製作依頼が有ればの話ですが♪

シースの形状はこれから考えます。

依頼が来なければ暫く放置ですね。

そろそろ鋼材が届くので、昨年に失敗した大物に取り掛からないといけませんので。




SHOTSHOW 装備ネタ

http://sofrep.com/46462/news-roundup-shot-show-2016-special-gear-and-clothing-in-las-vegas/

こういうネタに近いモノも有るんですね。

これなんか好きなんですが、日本では買えないでしょうね。

https://www.crosman.com/airbow








日本のサバイバル技術はマタギから学ぶ事も大切ですね。








  


2015年11月15日

ナイフ ブレード削りの続き 他ネタ

ひたすら削ります。



とりあえず、荒削りはこんなんでしょう。○Oo。―y( ̄∇ ̄;)

#60では少し削る余地を残しておきます。

番手を上げながら調整していきます。




消えないマッチ



消えないというのも、これはこれで色々と問題が有りそうですね。

緊急事態には良いかもしてませんが、普段は危ない気がします。

まぁ、道具は使いようです。







ロッキーシリーズ最新作。

ちょっと期待♪




来週はLEMSSに出没予定です。

http://nemotoknives.sakura.ne.jp/LEMSSTOP.html  


Posted by HAMMER at 16:04Comments(2)映画サバイバル

2015年11月08日

ナイフ ブレード削り 他ネタ

まずは依頼品です。



ブレードの削りに入りました。

さすが大物!1/3位しか進みませんでした…w( ̄Д ̄;)w





Talon EDC Tactical Knife

http://www.blademag.com/tactical-knives/talon-edc-tactical-knife

リングに指1本グリップよりかは安定しそうです。

後はどこまで自分の動きを邪魔しないかですね。

鋼材が1.4116 steel となっています。

ドイツ製の鋼材の様です。

こういうのはEDCというよりコンシールドでは?と思います。





13 Hours



早く観たいです。

ミニガンとグレネードマシンガンを屋上に設置したいですねぇ。


  


Posted by HAMMER at 16:13Comments(2)映画サバイバル

2015年10月11日

ナイフ 依頼品完成 他ネタ4

依頼品のFighter001-Bが完成です。

既に旅立ちましたが…。





背景がブラックだとグリップが黒く見えませんが、もっと黒いです。







本人的にも満足できる完成度です。

もちろんまだまだ精度を上げる余地は有ります。




近所の山を歩いてきました。



基本的に稜線を行くコースなので、アップダウンと杉林。

オープンエリア以外は単調な景色です。

本音を言えば、途中で飽きました。(;´Д`)y─┛~~

全行程15km中、たぶん4kmくらい。

早ぇ~よ!という声が聞こえる…。

それでもコースは一応クリアしました。

やはり川と滝は欲しいです。




唯一面白かったのが、岩壁の鎖登りです。



落っこちても自己責任の看板。





更に進むと、



鎖が2本と岩。

ここを登ります。 ヽ( ̄ ̄∇ ̄ ̄)ノ ランラン♪

1人で行ったので、ホントの自己責任。

角度的にそんなに辛くはありませんが、こんな緊張感は久しぶり♪





登った所で下を撮影。

落っこちたら人生アウト ( ̄ー ̄)ノ~~

これは下りの方が辛いでしょうね。







  


Posted by HAMMER at 12:34Comments(2)サバイバル

2015年09月06日

ナイフ Fighter001A 依頼品 他ネタ

Fighter 001Aのシースを作りました。



2mm厚カイデックスのボルト止め。

腰から下げるタイプです。










ドットボタンにPULL THE DOTを使用しています。

ラブレスナイフのシースにも使われています。




これは1方向からのテンションによってのみ外れる様になっています。

要するにストラップを引かないとボタンは外れません。


後は刃付けして終わりです。

興味ある方はメール下さい。<(_ _)>



依頼品の続きです。



まずは基準面を削ります。




こんなもんかなぁ。




角をおおざっぱに落とします。

ここから先は手作業でやります。

これからがカスタムナイフの醍醐味です。







日本とアメリカでは法律も動植物も違うのでマネは出来ませんが、何かの参考にはなるかも。






いよいよこちらに進出ですか。



  


Posted by HAMMER at 16:02Comments(0)サバイバル

2015年07月26日

ナイフネタ あれこれ7

ゼロ鍛冶屋さんからなんか届きました。



開けてびっくり w( ▼o▼ )w

刃渡り5cm以下のダガーとヤスリナイフでも作ってみるかな♪

ありがとうございました。<(_ _*)>



ここからネタ関連です。



WSKとかのノコ刃はこういう風に削っているんですね…。

やっぱり人力では無理だよなぁ。 (  ̄_ ̄)






どこのヨルムンガンドさん??w( ̄Д ̄;)w





暑い時は山にかぎりますね♪



飛び込みたい…



コンパウンドボウとナイフが似合いそうな風景。



日本の山は本当に水が豊富で良いです。




やはり花火ですね。



ヽ( ̄ ̄∇ ̄ ̄)ノ


  


Posted by HAMMER at 16:09Comments(6)サバイバル

2015年07月19日

ナイフネタ あれこれ6

溜まっていたナイフネタの放出です。

トップス SXB




http://bladebomb.com/tops-knives-releases-the-sxb-knife/

http://kitup.military.com/2015/07/tops-knives-releases-the-sxb.html

オリジナルのWSKにより近いデザインです。

セレーションの位置が気になります… ( ̄Д ̄;;





http://bladebomb.com/shannon-carter-knives-urge/

小型ナイフでコンシールドタイプのシースというのも面白い♪

キャンプなどでナイフを人に見せたくない時は良いかもしれませんね。 ( ̄o ̄)o





http://www.recoilweb.com/saturday-night-blade-porn-andre-de-villiers-and-adv-tactical-67581.html

こういうの好きな人いますよね。

ハイテク志向な人は特に。

アメリカではタクティカルフォルダーが大流行なので、こういうタイプのナイフは多いです。( ̄(エ) ̄)y-゚゚゚





http://www.recoilweb.com/saturday-night-blade-porn-special-circumstances-inc-67637.html

一瞬、気持ち悪く見えたグリップですが…

これはこれで滑り止めには有りなのでしょう。 (= ̄Д ̄)y─┛~~








古い工具を鍛造して刃物にするのは昔から有る手段です。

やはり材質が違うのでしょう。






FORGED IN FIREの2話でもヤスリを鍛造していた人のナイフがスッパリと切れていました。w( ̄Д ̄;)w



6時間でここまでのモノを作ってるんですよね…。
  


Posted by HAMMER at 16:05Comments(2)サバイバル

2015年05月10日

ランドナビゲーション その2

ランナビネタの続きです。

まず、私は誰?ここはどこ??を知らねばなりません ヘ(。ω°)ヘ ??

自分が地図上のどこにいるのか? これが分からないと何処にも行けませんよね。

まずは自分の知っている場所で練習します。

※大前提として、自分が『手持ちの地図のどこかにいる』という事が分かっている事と、地図記号が読める事ですね。



まずは、地図のグリッドラインとコンパスの北を合わせて正地して…

目立つランドマークを探す…



知ってるビルを発見!





コンパスで方位を見ると…

1600ミル

という事は、ビルから見ると自分は 1600 + 3200 方位のどこかにいる訳ですな…

更に偏差7度分の 125ミル を引いて… 4675 方位にいる事になります。

画像はセンターズレてるけど、ちゃんと見てますので♪



正地した地図を動かさずに、ビルから 4675 方位に線を引くと…



こうなります。



さらにランドマークを探すと…



あの塔が目立ちます。

方位は 460 ミル。

となると…460 + 3200 - 125 で、3535方位にいる事になります。

同じ様に線を引くと…



こうなります。

ちなみに左の線はマチガイです、青線が正解 (; ̄□ ̄)yヾ



交差した線の位置は…



こうなりました。

測定位置と居場所は合ってます。

まぁOKでしょう。

自分の知っている場所なら測定ミスもすぐに分かりますから。


不安なら更にもう一つ測定しても良し。

そうなると△のエリア内のどこかにいるという事になります。



ちなみに赤線は磁気北線です。

方位の偏差を計算する間違いをしそうなら、磁気北を書き込んで、これに合わせて地図を正地しても良いですよね。



(現職の人はダメです。)







ポールハウ先生のランナビDVD。


そう言えば、昔に使ってたプロトラクターが探しても見つからない… ΣΣ(゚д゚lll)





  


Posted by HAMMER at 16:21Comments(0)サバイバル

2015年03月22日

ナイフ 外形削り ランナビネタ

外形の削り出しです。



滑り止めの凹も付けて、こんなんでOKでしょう。

パラコードを通す穴径は6mmです。

これならパラコ巻きが嫌になって、マイカルタやG10などのハンドル材に交換する時にシュナイダーボルトが使えます。





ランナビ…ランドナビゲーションの略

今はGPSが主流ですが、やはりコンパスを使う技も習得しておくべきでしょう。

GPSは壊れたり電源が無くなったり通信回線が封鎖された場合は邪魔物にしかなりませんし。
まぁ壊れればコンパスも同じですが…。

何にしても新旧両方の技術を使える方が良いと思います。

サバイバルを考えなくても方位を理解してコンパスを使って移動するというのは頭の体操にもなります。

これからは良い季節になりますので、アウトドアの一環でランナビをやるのも楽しいのではないでしょうか。

特殊部隊の選抜訓練のマネをして、いきなり山中に踏み込むのは止めた方が身のためです。



昔に習った事を復習しつつ♪

まずはこれらが無いと始まりません。



地図…国土地理院25000分の1

コンパス…昔に使っていた軍用レンザティックコンパス(レンコン)、蓄光タイプなので合法品です。

普通はシルバーコンパス…シルコンで十分なのですが、壊して以来補充していませんので…あえてレンコンを使います。

ちなみにプロの登山家でもシルコンで十分という意見が多いです、砲撃要請でもしない限りレンコンの出番は有りません。

非常用品にわざわざ購入する事をしないように!



地図に4cm幅の縦横線を記入、これがグリッド線になります。

25000分の1地図なので4cmは1kmになります。



国土地理院の地図には真北と磁気北の偏差が記載されています。

真北とグリッド北の差は無視しますので、地理院の偏差をグリッド北と磁気北の偏差と考えます。

ミルは1周が6400なので、1度は17.8ミル。

偏差は西方7度なので、125ミルで設定します。


これらを踏まえて、必要なエリアの地図をコピーすれば良いと思います。

練習段階では自分の知っている土地でやる方が良いです。

方位や距離の間違いがすぐに分かりますから♪


つづく






何か上手い使い道が有りそうな気がしますが、イマイチ思い浮かばない…。  


Posted by HAMMER at 16:25Comments(2)サバイバル

2013年10月14日

Titanium Entry Tool

ExplosiveOps Gear 製のTitanium Entry Toolです。






エントリーツールなので、要はバール代わりに使うモノででしょう。


形状的に護身具にも使えそうな気がします。

15インチ(約38cm)と22インチ(55cm)が有りますが、15の方が使い勝手が良さそうです。

計上が小太刀に見えなくもないので、短刀術を習得している人は良いかも。

チタンで軽いから女性が持っていても苦にならないでしょう。

物騒な事が多い世の中ですから… ( ̄ヘ ̄;)

自分の命を守るのに、襲う側を殺傷しない様に気を使う…。

馬鹿な矛盾ですねホント。

  


Posted by HAMMER at 16:21Comments(0)サバイバル

2011年12月26日

パワーフレア LED セーフティライト

緊急事態に役立つLEDライトです。



パワーフレア LED セーフティライト 。

全長:120 x 35 mm
重量:200 g

シュアファイア純正バッテリー CR123 1個付属します。

使用可能温度:-40~100℃

可視範囲:昼300m 、夜1,000m、夜上空16,000m、水中100m

車で踏んでも壊れません。



点灯してみました♪
笑いが出ます。

自転車、バイク、自動車、キャンプ、サバイバル訓練、ヘリコプターのランディングゾーンの目印など。

点滅パターンは10種類、色々な場面で使えます。

点滅パターン


※点滅パターンにSOS信号が有りますが、冗談で使用しないように。


ミリタリーカラーの代表格、ブラック、OD、タンカラーがございます。
LEDライトの色は赤のみです。

ODは地雷に見えますね…。

  


Posted by HAMMER at 19:08Comments(0)サバイバル

2011年05月29日

CDC ゾンビ対策

CDCと言えば疫病感染系の映画や小説などで良く出て来ます。

正式名称:アメリカ疾病管理予防センター

アメリカ合衆国保健社会福祉省所管の感染症対策の総合研究所です。

ここのHPでゾンビ対策の方法が出ていました。

ここクリック

ざっと読んでみると…、ゾンビ・サバイバル用のエマージェンシーキットを準備するようにとの事。

ゾンビ難民キャンプの場所が特定できるまでの水と食料

水:1日1人1ガロン

食糧:普段食べる腐りにくい物

薬:処方箋と非処方箋薬を含む

道具:万能ナイフ、ダクトテープ、バッテリー動力付きのラジオなど

衛生:家庭用消毒剤、石鹸、タオルなど

衣類:各人の着替えとブランケットなど

重要書類:運転免許証、パスポート、および出生証明書のコピーなど

IFAK:ゾンビに噛まれた時以外の治療


キットを作った後は、家族と緊急対策を検討する。
ゾンビがあなたの家の外に現れ始めたなら、どこに逃げるか?、だれを呼ぶか?を考える。
このプランは洪水、地震、または他の非常時にも有効です。


ゾンビも災害と基本同じなんですね…。

これって真面目なブラック・ジョークなのか??


上とは全く関係無いですが、

グレイマンナイフの刃を付けてみました。


とりあえずは新聞紙が普通に斬れたので、こんなので良いかな…と。

やはり斬れないナイフは駄目です。

ナイフは鋼材がきちんと焼き入れされていれば問題無いです。

後は自分のアレンジ次第。

所詮は自分が使う道具です。

自分が使い易い様に改造するのも面白いです。



  


Posted by HAMMER at 16:06Comments(1)サバイバル