2016年07月03日

ナイフ トロイカ その3

トロイカのエッジを作っていきます。

ナイフ トロイカ その3

取り敢えず大まかに削ってみます。




ナイフ トロイカ その3

先端強度を出す為に2mm位の幅を残しました。

これ以上攻めるとヤバそうです。



普通はスエッジは根本から切先まで同じ刃角で削ります。

スエッジの刃厚と刃幅を決めて、平面に削っていきます。

そうするとポイント方向が多少は幅が広がります。

鎬が下がり、先端方向の刃厚が薄くなってしまいます。







では鎬をなるべく高いまま残して、先端強度を上げるにはどうするか?

鎬のラインを基準にして、先端方向に行っても幅が広がらない様にします。


その様に仕上げるにはどうするか?

スエッジの削りをポイントに向かって、鋭角から鈍角に削れば良いのでは?と考えました。

つまり削りながら捻りを加えて、なだらかにヨーイングさせるという事です。





ナイフ トロイカ その3

まぁ~大体のイメージ通りの形になっています。

もうちょいだな。








KAWASAKI H2Rで400km/h。

メーター読みだから実測ではありませんが、やはり市販品(公道不可)で400km/hは凄いです(ライダーも含む)。



300km/hで色々言っていた時代も有りました。


技術は確実に進歩しています。

でも規制ばかり。















同じカテゴリー(ナイフメイキング工程)の記事画像
SAKURA出品
SAKURAに出すモノ
SAKURA用
SAKURA-WEB KNIFESHOW 2024 SPRING
2024 J
新作
同じカテゴリー(ナイフメイキング工程)の記事
 SAKURA出品 (2024-04-21 11:29)
 SAKURAに出すモノ (2024-04-14 13:22)
 SAKURA用 (2024-04-07 16:00)
 SAKURA-WEB KNIFESHOW 2024 SPRING (2024-03-31 15:55)
 2024 J (2024-03-24 16:03)
 新作 (2024-03-17 10:42)

この記事へのコメント
「如何に同じ角度です削るか」を意識している自分にとっては削りながら捻るという考えは目から鱗です

フルテーパータング加工の際に、溶接作業なんかに使う「マグネットホルダー」を使うと
タングに治具固定用の「ネジ切り用の捨て穴」を空けなくて済みます
軽量化の穴をボッコンボッコン空けれるのでオススメです

個人的には2stエンジンが復活して欲しいですね
Posted by 返事がない@ただの名無しのようだ at 2016年07月05日 15:24
コメントありがとうございます。

あくまでも思い付いた事を実行しているだけなので、長い目で見ていて下さい。

スエッジを鋭い状態で仕上げてから試験運用してみないと何とも言えませんよね。


マグネットホルダー、これは良さそうです。

穴開きの状態からフルタングとテーパータングの選択が出来るという事ですね。

情報ありがとうございます。



2stも良いですね。

ウォルターウルフRG500γが乗りたかった…。
Posted by HAMMERHAMMER at 2016年07月05日 21:03
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。