2015年12月06日

ナイフ 依頼品 続き、そして最悪の事態が…

依頼品の続きです。

ナイフ 依頼品 続き、そして最悪の事態が…

スエッジ部分を削ります。

ここでヘマったら元も子も無いです…。( ̄ー ̄;




ナイフ 依頼品 続き、そして最悪の事態が…

まぁこんなもんですかね。

躊躇なく思いっきり削った方が良い仕上がりになると思います。




ナイフ 依頼品 続き、そして最悪の事態が…

チョイルを削って、全体を仕上げます。

この時点で思いました…、ちょっと薄く仕上げすぎたか?…と…。

ナイフと同じ様に刃厚を残すと、フルフラットの場合はけっこう薄く感じます。

これが普通のナイフのサイズなら問題無いのですが、マチェットタイプの様に幅広いブレードでは思った以上に薄くなった感じがしました。

こんなんで大丈夫か?と思った事も本当です。( ̄ー ̄?)




ナイフ 依頼品 続き、そして最悪の事態が…

焼き入れから帰って来ました。

HRC62、硬度はOKですが…。

焼き曲りが出てしまっている…。( ̄□ ̄;)!!

薄すぎたのか、削りのバランスが悪かったのか…。

全体的に3mm位の曲がりでした。

悪い予感というものは、得てして良く当たります。

もうこの時点で納品するモノとしては諦めました。


こうなると曲りの原因追求と、修正して自分用に使えないかと考えます。

実用範囲内の歪みに抑えられるかと、当て板して曲り修正をします。

ただ踏んづけても湾曲するだけで修正出来ません。

ですので、威力をつけて踏む事数回…











バキっ!
ナイフ 依頼品 続き、そして最悪の事態が…

ハイ終了~。ヾ( ´ー`)ノ~



ナイフ 依頼品 続き、そして最悪の事態が…

やはり足で踏みつけて曲げを治そうとしたのは無理だったか…。



ナイフ 依頼品 続き、そして最悪の事態が…

断面を見て思いましたが、やはり薄く削り過ぎていますね。

マチェットならもう少し厚い方が良いでしょう。

まぁ…残念ですが仕方が無いですね。

使用中に折れるよりかはマシですから。





という訳で、再スタートです。

ナイフ 依頼品 続き、そして最悪の事態が…

今度はブレイドバックの凹は有りません。

本家と同じリブ仕様にします。

余計な穴も開けません。



依頼人には色々と申し訳ないのですが、同じモノは作りません。

その分、特別仕様にします。

ブレードも少し厚めに作るので、今度は折れる事は無いでしょう。 <(_ _)>











同じカテゴリー(ナイフメイキング工程)の記事画像
2024 J
新作
フロントリングナイフ
トレイルマスター リペア物語
何かね…
前穴ナイフ
同じカテゴリー(ナイフメイキング工程)の記事
 2024 J (2024-03-24 16:03)
 新作 (2024-03-17 10:42)
 フロントリングナイフ (2024-03-03 16:06)
 トレイルマスター リペア物語 (2024-02-18 10:48)
 何かね… (2024-02-04 16:01)
 前穴ナイフ (2024-01-28 15:10)

この記事へのコメント
ぐわ~(;´Д`)
オイラも、今日製品がグリップから折れてしばらく凹んでいましたがそれ以上の出来事ですね(;´Д`) 
これで、もう一度同じ作業を再開できる精神力は凄すぎます(T_T)
全鋼で焼曲がりの直し方は、3枚合わせや柳庖丁とは全く違います。
恐らく、ナイフを橋渡しにして、インパクトを加えられたのかと思いますが…
検証ついでに、ナイフの断面の組織の画像もお願いします(=゚ω゚)ノ
あと、スクラップにするには勿体ないので、リメイクしてくださいね♪(^O^)/
Posted by ゼロ鍛冶ゼロ鍛冶 at 2015年12月06日 22:29
ネタばらしをするなら、2本目も焼き曲りでアウトなんですよね。
正直言って最悪の気分です…。

師匠その他の専門の方に聞いた所では、元々の鋼材を作る時の応力が残っていたのが確率的に1番高いのではないかとの事でした。
そうでもなければ3mmも曲がる事は無いそうです。

まぁそう考えるとツジツマが合いますね。
同じ鋼板から2本切り出して加工しましたから。

焼き曲りなんて今まで一度も無かったですし…、運が悪かったと思うしかないですね。

リメイクするのも面倒なので、1本は進呈します。
Posted by HAMMERHAMMER at 2015年12月07日 02:19
これは、痛いですね。

以前作ったの片刃のCRMO7は元から薄いですが
仕上がりでは1mm程度の反りだったので
肉厚ある物を薄削りしたから3mmも反ったのかな
Posted by sinn-tesinn-te at 2015年12月07日 12:46
片刃は多少曲がる事も有るそうですが、薄い鋼材でもそんなもんなんですよね。
包丁を作っても普通は曲がりませんし。

今回の結論は元の鋼材が悪かったという事で納得しています。
ですので来年はマトモなO1で3本目に挑戦です。

アメリカと日本の鋼材の製法や平面研磨の方法の違いを聞いたら驚きました。
日本の物造りの丁寧さは本当に素晴らしいです。

応力を残す様な鋼板を作るな!と言いたい…。
Posted by HAMMERHAMMER at 2015年12月07日 17:04
高橋焼入工業所では反りの矯正もやっているみたいですよ。
Posted by 通りすがり at 2015年12月09日 19:11
情報ありがとうございます。

ちょっと検討してみます。
Posted by HAMMERHAMMER at 2015年12月09日 19:47
軽く火を入れて赤めてから、灰の中で除冷して残有応力を消している人もいますね。

これだけの大物だと、赤めるのも一苦労だとは思いますが。
Posted by 名無し at 2015年12月11日 00:51
自分で焼き入れする時は、全て焼き慣らしをやってから焼き入れしています。

そのおかげかどうかは分かりませんが、焼き曲りした事は無いですね。
Posted by HAMMERHAMMER at 2015年12月11日 17:23
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。